目的 | 2024年7月時点で上場会社における女性役員比率は12.5%。政府と東証は、プライム上場企業の女性役員を30年までに30%以上を目指すとしています。 社外の女性役員が増える一方、プライム上場企業においても社内昇進は1割程度です。 本セミナーでは、政府・東証や機関投資家の最新動向、指名委員会のあり方、独自の報酬データ、具体的な取組事例などを基に、社外役員の選任のポイントと社内登用の秘訣をお話します。また、トランプ政権後の米国における反DEIの動きが、日本企業に与える影響についても解説します。 |
---|---|
構成 | 1 デロイト トーマツ コンサルティングからのプレゼンテーション(35分) 2 OnBoardからのプレゼンテーション(30分) 3 ディスカッション(20分) 4 Q&A(5分) |
対象 |
※本セミナーは、企業様向けとなります。 |
開催時期 | 2025年7月15日(火)14:00〜15:30 |
回数 | 1回 1時間30分 |
費用 | 無料 |
会場 | オンライン ※お申込み頂いた方で当日ご受講できなかった方は、録画をご視聴できます。 |
本セミナーは無料にてお申し込みいただけます。
必ずセミナー利用規約・プライバシーポリシーをお読みいただいたうえで
必要事項をご入力いただきお申込みください。
お申し込みから1〜2営業日以内にご案内メールが届きます。
お申込み期限は2025年12月24日(水)までとなります。
講師 |
---|
今野 靖秀
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パートナー
シンクタンク、外資系人事コンサルティングファームを経て現在に至る。主としてガバナンス領域(役員報酬、指名、サクセッション)を中心に、グローバル人材マネジメント領域(人的資本経営、人事戦略、人事制度構築等)などに強みを有する。
大熊 朋子
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 シニアマネージャー
人事戦略策定、トータルリワード・人事制度設計、人材育成施策実行支援等、組織人事領域における幅広い実績を有する。デロイトトーマツにおけるDE&I推進のコンサルティングサービスをリードしている。
明智 慧子
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 マネジャー
役員報酬制度改革、経営人材の選抜・育成支援、人事制度設計、 PMI支援等の人事コンサルティング経験を有し、特にガバナンス領域(役員報酬、指名、サクセッション)に強みを持つ。
越 直美
OnBoard株式会社 代表取締役CEO
西村あさひ法律事務所、NYのDebevoise & Plimpton 、大津市長(2期)を経て、法律事務所のパートナー。ブイキューブ、ソフトバンク社外取締役、三菱総研社外監査役。北海道大学大学院、ハーバード大学ロースクール修了。弁護士・ニューヨーク州弁護士・カリフォルニア州弁護士。
本セミナーは無料にてお申し込みいただけます。
必ずセミナー利用規約・プライバシーポリシーをお読みいただいたうえで
必要事項をご入力いただきお申込みください。
お申し込みから1〜2営業日以内にご案内メールが届きます。
お申込み期限は2025年12月24日(水)までとなります。