目的 | 2023 年、上場会社の女性役員は10.6%。機関投資家の議決権行使基準の変更、政府・東証のプライム企業2030年30%目標を背景に、女性役員が増えています。
女性役員を探している企業が多い一方、候補者にとっては1 社目の役員に就任するのに壁があるのも現実です。今、どのような人材が求められているか、そして、どうすれば役員に就任することができるのかについてお伝えします。女性役員に着目した内容とはなりますが、性別を問わず、社外役員への就任をお考えの方は、ぜひご参加ください。 本セミナーは、今年度のOnBoard セミナーのイントロダクションセミナーとして開催し、今年度の「女性社外役員・実践セミナー 2024年度セミナー」についてご説明し、今年度のセミナーに参加するかどうかをご判断いただく機会を提供します。 なお、本セミナーは、昨年5月23日開催の「社外役員になるには?―求められる人材と具体的ステップ―」からアップデートしておりますが、ほぼ同内容となります。昨年お申込みいただいた方はご留意ください。 |
---|---|
構成 | 1 求められる人材 ・社外役員の現状 ・求められる人材 ・上場前スタートアップの役員とは ・今求められるスタートアップ常勤監査役 ・取締役と監査役・監査等委員取締役の実務上の差異 ・役員に就任するための2つの方法 サーチファーム・ネットワーク ・役員就任のプロセス 客観的要件・主観的要件 ・1 社目の役員に就任するための秘訣 ・役員を兼任する場合のポイント ・役員に就任する際の決め手-熱意・報酬 |
対象 |
※役員紹介の同業者の方や競業する方のご参加はご遠慮いただいております。 |
開催時期 | 2024年5月30日(木) 14:00〜14:50 |
回数 | 1回50分 |
費用 | 無料 |
会場 | オンライン ※お申込み頂いた方で当日ご受講できなかった方は、録画をご視聴できます。 |
本セミナーは無料にてお申し込みいただけます。
必ずセミナー利用規約・プライバシーポリシーをお読みいただいたうえで
必要事項をご入力いただきお申込みください。
お申し込みから1〜2日営業日以内にご案内メールが届きます。
講師 |
---|
越 直美
OnBoard株式会社 代表取締役CEO
西村あさひ法律事務所、NYのDebevoise & Plimpton 、大津市長(2期)を経て、法律事務所のパートナー。ソフトバンク社外取締役、三菱総研社外監査役。北海道大学大学院、ハーバード大学ロースクール修了。弁護士・ニューヨーク州弁護士・カリフォルニア州弁護士。
松澤 香
OnBoard株式会社 代表取締役CEO
森・濱田松本法律事務所から独立後、法律事務所を共同パートナーと設立。プレイド社外取締役、日本医療政策機構 監事、日本IT団体連盟 監事、東京医科歯科大学 経営協議会学外委員、渋谷区副区長。慶應義塾大学法学部法律学科卒業、ハーバード大学ロースクール修了。弁護士・ニューヨーク州弁護士。
本セミナーは無料にてお申し込みいただけます。
必ずセミナー利用規約・プライバシーポリシーをお読みいただいたうえで
必要事項をご入力いただきお申込みください。
お申し込みから1〜2営業日以内にご案内メールが届きます。